中学受験「1月に小学校休むか問題」に“異変”…欠席賛成派でも「やり過ぎ」と眉をひそめる実態とは - アエラドット 朝日新聞出版 中学受験「1月に小学校休むか問題」に“異変”…欠席賛成派でも「やり過ぎ」と眉をひそめる実態とは アエラドット 朝日新聞出版 (出典:アエラドット 朝日新聞出版) |
2 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:34:19.35 ID:CNMHP7d50
自分さえ良ければ何をしてもいい日本人の本性隠さなくなってきたな
15 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:44:07.76 ID:KEWWIZCm0
20年前からそんなもんだろ
俺がそうだったし
中学受験して高偏差値の中高一貫校入って偏差値高い国立10年間通ってもニートやってたらなんの意味もねえが
俺がそうだったし
中学受験して高偏差値の中高一貫校入って偏差値高い国立10年間通ってもニートやってたらなんの意味もねえが
3 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:34:53.57 ID:j+iJlHa90
単位制じゃないから、休むのは自由じゃないのか
4 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:35:21.24 ID:kL4rlUDy0
小学生からガリ勉か
ご苦労さま
これで東大京大か医学部入れなかったら悲惨
ご苦労さま
これで東大京大か医学部入れなかったら悲惨
5 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:36:08.98 ID:dTW159QB0
中央区
中学まで公立で
(いまでも修学旅行無料かな)
高校は日比谷に行けばOK
中学まで公立で
(いまでも修学旅行無料かな)
高校は日比谷に行けばOK
47 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 10:06:35.90 ID:KZ0ghy9H0
クラスの団結?
何の為に団結する必要が有るのか意味不明
何の為に団結する必要が有るのか意味不明
7 (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 :2025/01/08(水) 09:38:43.26 ID:z9asU6450
えー
今、そんな事になってんの?
今、そんな事になってんの?
10 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:41:16.49 ID:DEyR6iBE0
中受が盛んな…
モヤッとする
モヤッとする
12 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:41:55.64 ID:O5Mg06QW0
インフルに限らず風邪だって受験直前にかかったら合否に影響する
感染症対策を考えれば学校には行かない方がいい
感染症対策を考えれば学校には行かない方がいい
13 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:43:52.82 ID:I+TwOyeJ0
思春期の人格形成に弊害が出るんじゃないかな
18 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:47:42.07 ID:PMOihUES0
受験戦争、お受験ブームは
山口智子のスィートホームが
94年だからもっと前だな
山口智子のスィートホームが
94年だからもっと前だな
21 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:50:25.48 ID:A9J6oShk0
うちの子まさに文京区のお受験盛んな小学校通ってるわ
給食の量調節するために三学期どれだけ来れるかのアンケートきたよ
給食の量調節するために三学期どれだけ来れるかのアンケートきたよ
34 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 09:56:55.20 ID:vwuAbLP40
うちの娘も1月はほぼ全休させた
お試し気分で公立一貫校受けたいと、6年の11月から対策始めたもんで
実質3ヶ月無かったから家でずっと勉強させてなんとか合格
結果として大学も指定校推薦で私立トップに決まったし、あれは正解だった
お試し気分で公立一貫校受けたいと、6年の11月から対策始めたもんで
実質3ヶ月無かったから家でずっと勉強させてなんとか合格
結果として大学も指定校推薦で私立トップに決まったし、あれは正解だった
コメント
コメントする