NHKエリート局長が「親密な間柄の女性」に情報漏えい 「こんな話を知っている」と周囲に自慢も …いうのも、 「この専任局長というのが、人事局の専任局長も兼ねる実力者の市川芳治氏だったからです」 とは、局内の事情に通じる関係者である。何しろ市川氏… (出典:) |
1 樽悶 ★ :2025/01/07(火) 13:25:08.79 ID:+AKfcWr29
■局内に衝撃
放送番組のネット配信開始を来年度に控えるNHKで昨年末、そのグランドデザインを描いた実力者が懲戒処分を受けていたことが分かった。エリート街道を歩んできた人物は、なぜ道を踏み外したのか――。
「昨年12月25日、NHKは経営企画局の50代専任局長とコンテンツ戦略局の40代副部長を、それぞれ停職3カ月・降格と、停職1カ月の懲戒処分とした旨を明かしました。専任局長が知り得た人事などの機密情報を、業務上の必要性や権限のない副部長と共有したというのが理由。外部への流出は確認されていないものの重大なコンプライアンス違反であるとし、厳正に対処したというのです」(全国紙デスク)
突然の発表に、局内では衝撃が走った。というのも、
「この専任局長というのが、人事局の専任局長も兼ねる実力者の市川芳治氏だったからです」
とは、局内の事情に通じる関係者である。何しろ市川氏は、NHKの番組ネット配信を任意業務から必須業務へと格上げさせるために不可欠だった放送法改正(2024年5月に成立)という大プロジェクトを切り盛りした人物。今後の局の行方を左右する司令塔ともいえるポジションにあったというのだ。
■「きわめて異例」
「本人は東大教養学部を卒業後、1996年に入局。以来、おもに総務畑を歩み、報道や制作といったセクションにはほとんど縁がありませんでした。その一方、英国のロースクールを修了するなど法律に精通しており、これまで東大や慶大で客員教授や非常勤講師を務め、専門書や論文も多数執筆しています。総務省とも太いパイプがあり、放送法改正の際には大いに役立っていました」(前出の関係者)
今回は、あくまで局内の不祥事なのだが、
「通常であれば処分の公表も微妙なケースである上に、数段階降格というのだから極めて異例です」(同)
スーパーエリートはなぜ、かくも苛烈な処分を受けるに至ってしまったのか。
■「親密な間柄にある女性副部長」
「市川氏が機密情報を漏らした相手は、親密な間柄にある女性副部長でした。肝心の内容は、ある番組が今後どうなるか、あるいは公表前の予算や人事などの情報とともに、“どこの部の誰々はパワハラ癖がある”“地方局時代に不祥事を起こした”といった、局員の『注意情報』も含まれていたとみられます。聞かされたところで相手の女性副部長に特段のメリットはありませんが、市川氏はこれらを直に伝えたり、社用のスマートフォンに入っているTeamsなどのアプリを用いて送ったりしていたのです」(前出の関係者)
参考までに補足しておけば、両者はいずれも既婚者で、副部長の夫は同じ局員だという。漏えいされた情報はざっと数百件に及んだといい、
「受け取った女性も、周囲に“私はこんな話を知っている”と、得意気に吹聴していました」(以下ソース)
1/7(火) 11:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7f06156f4f438b4ce756254986051413361d6f
放送番組のネット配信開始を来年度に控えるNHKで昨年末、そのグランドデザインを描いた実力者が懲戒処分を受けていたことが分かった。エリート街道を歩んできた人物は、なぜ道を踏み外したのか――。
「昨年12月25日、NHKは経営企画局の50代専任局長とコンテンツ戦略局の40代副部長を、それぞれ停職3カ月・降格と、停職1カ月の懲戒処分とした旨を明かしました。専任局長が知り得た人事などの機密情報を、業務上の必要性や権限のない副部長と共有したというのが理由。外部への流出は確認されていないものの重大なコンプライアンス違反であるとし、厳正に対処したというのです」(全国紙デスク)
突然の発表に、局内では衝撃が走った。というのも、
「この専任局長というのが、人事局の専任局長も兼ねる実力者の市川芳治氏だったからです」
とは、局内の事情に通じる関係者である。何しろ市川氏は、NHKの番組ネット配信を任意業務から必須業務へと格上げさせるために不可欠だった放送法改正(2024年5月に成立)という大プロジェクトを切り盛りした人物。今後の局の行方を左右する司令塔ともいえるポジションにあったというのだ。
■「きわめて異例」
「本人は東大教養学部を卒業後、1996年に入局。以来、おもに総務畑を歩み、報道や制作といったセクションにはほとんど縁がありませんでした。その一方、英国のロースクールを修了するなど法律に精通しており、これまで東大や慶大で客員教授や非常勤講師を務め、専門書や論文も多数執筆しています。総務省とも太いパイプがあり、放送法改正の際には大いに役立っていました」(前出の関係者)
今回は、あくまで局内の不祥事なのだが、
「通常であれば処分の公表も微妙なケースである上に、数段階降格というのだから極めて異例です」(同)
スーパーエリートはなぜ、かくも苛烈な処分を受けるに至ってしまったのか。
■「親密な間柄にある女性副部長」
「市川氏が機密情報を漏らした相手は、親密な間柄にある女性副部長でした。肝心の内容は、ある番組が今後どうなるか、あるいは公表前の予算や人事などの情報とともに、“どこの部の誰々はパワハラ癖がある”“地方局時代に不祥事を起こした”といった、局員の『注意情報』も含まれていたとみられます。聞かされたところで相手の女性副部長に特段のメリットはありませんが、市川氏はこれらを直に伝えたり、社用のスマートフォンに入っているTeamsなどのアプリを用いて送ったりしていたのです」(前出の関係者)
参考までに補足しておけば、両者はいずれも既婚者で、副部長の夫は同じ局員だという。漏えいされた情報はざっと数百件に及んだといい、
「受け取った女性も、周囲に“私はこんな話を知っている”と、得意気に吹聴していました」(以下ソース)
1/7(火) 11:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7f06156f4f438b4ce756254986051413361d6f
2 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:26:22.36 ID:yynNxMVs0
百条委員会設置はよ
3 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:26:25.66 ID:AtFcVoZ60
NHK党堕ちするの?
4 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:26:41.45 ID:8Dgv0fMQ0
こういうのをトップニュースで扱えよ
ブッコミはいらねーからさ
ブッコミはいらねーからさ
5 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:27:58.98 ID:kDMeErZT0
NHKに受信料を支払う人は*だと思います
7 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:28:24.82 ID:2NVc/hXP0
NHKなんかに金を持すからこんなことに
8 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:29:38.75 ID:WHHZhTm40
不倫路上カー*
11 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:30:16.27 ID:amyNVX990
少し前ならおやおや案件なんだろうけど
今ならハニトラに簡単に引っかかる人間とみなされる
いやすでに何らかのハニトラに引っかかってるまである
今ならハニトラに簡単に引っかかる人間とみなされる
いやすでに何らかのハニトラに引っかかってるまである
12 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:30:17.94 ID:W+cTA8YV0
不倫バレして相手に責められて思わず
当てつけで機密事項喋っちゃったか。
当てつけで機密事項喋っちゃったか。
14 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:31:27.90 ID:0J615Co20
女で失脚した会長もいたな
17 警備員[Lv.2][新芽] :2025/01/07(火) 13:32:47.95 ID:VQXyP5ui0
Teamsで機密情報送るとか*かよ
21 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 13:35:21.99 ID:V69LBBCk0
立花さん出番ですよ
47 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 14:03:11.86 ID:uifQNSdR0
電通と親密になったNHKらしい
48 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 14:06:12.31 ID:ZW5Sc61C0
ピロートークもスマホの時代か
49 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 14:12:22.31 ID:ln+uaFZS0
立花さんが動画で詳しく説明してくれるのを待とう
50 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 14:12:47.34 ID:ilD6COIL0
まんさんに関わるとこれだから
何で知ってるので?
何で知ってるので?
コメント
コメントする