【箱根駅伝】バイクカメラ〝どけ騒動〟の背景にある異常な重圧「どうしても中継ファーストに…」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
  1. 【箱根駅伝】バイクカメラ〝どけ騒動〟の背景にある異常な重圧「どうしても中継ファーストに…」(東スポWEB)  Yahoo!ニュース
  2. 箱根駅伝「どけ」監督が苦言も  au Webポータル
  3. 【箱根駅伝】バイクカメラ〝どけ騒動〟の背景にある異常な重圧「どうしても中継ファーストに…」  東スポWEB
  4. 【箱根駅伝】バイクカメラ接近で選手が「どけ!」 和田正人「ランナー側と中継側の事情を、なんとなーく知る立場として…」  サンスポ
  5. 【箱根駅伝】城西大踏ん張り7位 中継バイク接近ハプニング「耐えてくれた」監督がエース称える  ニッカンスポーツ
  6. 【箱根駅伝5区】城西大・斎藤将也が中継バイクに「どけ!」 ネット「カメラ邪魔すぎ」「かわいそう」  スポニチアネックス Sponichi Annex
  7. 箱根駅伝でバイクカメラが接近し「どけ」と発言 櫛部監督「良くなかった」 (2025年1月3日掲載)  livedoor
  8. 「どけっ!」城西大エース・斎藤将也が接近する中継カメラにブチギレ!「ガチで邪魔だと思う」「もうドローンで良くね?」ネットも共感【箱根駅伝】(THE DIGEST)  Yahoo!ニュース
  9. 箱根駅伝バイクカメラ接近で波紋 選手が怒り露わ「どけ!」手で払う仕草 SNSも苦言「カメラ邪魔すぎる」(デイリースポーツ)  Yahoo!ニュース

(出典:Yahoo!ニュース)



1 THE FURYφ ★ :2025/01/03(金) 18:27:23.33 ID:qtccbqNx9
<第101回箱根駅伝>◇3日◇復路◇箱根-東京(5区間109・6キロ)

総合6位に入った城西大の斎藤将也(3年)が、前日の5区でテレビ中継のオートバイと接近した際の様子を、懇切丁寧に振り返った。

「どけっ!」

前日2日、山登りの5区でハプニングが起きた。斎藤が山道を走っていた時、中継局のオートバイが接近し、あわや接触する場面があった。
手で払いのけるようなしぐさを見せ、さらに先の言葉を、テレビカメラに向かって叫んでいるように見えた。

斎藤は2日間を終えて取材に応じ、物腰柔らかく穏やかに当時を説明した。

「どけっ!」については「はい、言いました」と即答し「ちょうどカーブで。自分は最短距離をたどろうとしたところ、その走行ルート上にバイクの方々が
いらっしゃって。その、最悪の事態ということもありますから、ジェスチャー(手を振り、どかそうとする動き)をしました」とした。

続けて「ただ、ジェスチャーをしても、やはり運転手さんは前を向いているので、伝わらないと思いましたので、声で危険だということを伝えないといけないと
思いました。もし、ぶつかってしまえば、お互い、いい思いにはなりませんから。しっかり言わないと危ないと思って、はい、今回は自分から言わせていただきました」と語った。

この様子はアクシデントとして広く報道され、SNSでも「カメラ邪魔すんな」などと沸騰。Yahoo!トピックスの主要トップにも採用され、物議を醸す
事態に発展した。

「もちろん、直後は分からなかったんですが、話題になっていることを後で知って。驚きましたね」

箱根駅伝に出場経験がある俳優の和田正人が、X(旧ツイッター)を更新し「お互いに一生懸命だったって事です。誰が悪い、良くない、じゃないです。
ランナーの皆さん、スタッフの皆さん、正月からお茶の間を盛り上げてくれてありがとうございます!!です」などとフォローの私見をつづっていたことも「はい、
見させていただきました! ありがたかったです」と感謝した。

「そうだと思うんです。どちらも悪くなくて。中継する方々も、やっぱり仕事で頑張っていますし、こっちも走りで必死ですし。その中で、何て言うか、いい関係性が
ありましたから。中継していただけるおかげで、箱根駅伝が盛り上がっているわけですし、城西大学の名前も知っていただけるので、その中で、もし自分が
ぶつかっていたら、たぶん相手の方々が、いろいろ言われてしまうと思うんです。大変な事態になってしまいますし、それは望んでいません。今後の中継にも
影響が出てきてしまうと思うので、今回は自分から『どけっ!』と言ってしまいましたが(事故は)防げて良かったのかなと思っています」

昨年11月の全日本大学駅伝でも「自分のすぐ脇をバイクがビューンと通過されて、ビックリしたことがありました」という。その経験からも「やはり多々あることなので、
言わないと分からない。単純に、オートバイのエンジン音もあれば聞こえないでしょうし、やっぱり運転手さんは逆を向いていますし、でもカメラマンさんのお仕事が
ありますから、お互い、伝えるところは伝えていかなければいけないなと思いました」と回想した。

レースとしては、各校の有力ランナーがそろう山登りで「区間3位」と好走した。

「最低限という走りにはなってしまったんですけれども、昨日の全力は出せたのかなと思いますね。走路妨害とか、そういうふうに言われたりもしているようですけど、
全然、一切、影響はなかったので。そこに関しては強調させてください」

自身が往路7位に押し上げて、チームも復路で踏ん張って6位に。「目標は達成できなかったですけど、近いところまではいけたのかなと。みんなの充実度を見ていると、
持てる力は出せたので、やり切ったという感覚がありますね」。納得の走りは、沿道の支援者やファンはもちろん、テレビ中継を通じて、全国に届けたつもりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/48654c5ebc35a4df386c2e3e4dd25f0a336b7753




3 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:28:31.52 ID:XrEGUfma0
長距離ランナーってのは呼吸のリズムまで考えて走ってんだよ
その中で「どいてください」なんて長い言葉話せるわけねえだろ
コタツで屁こいてテレビ見てるだけの高卒チー牛デブの感覚でほざくなよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:29:20.08 ID:VZxqsudC0
危ないから中継止めようぜ

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:29:37.02 ID:8Z9/rjMo0
息も絶え絶えで走ってるんだから最短の単語使うの当たり前

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:30:41.42 ID:b+cs4iAz0
大卒「これは言われて当たり前」
高卒独身おじさん「ガキが年上に生意気な!」

12 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:30:56.70 ID:tdX79ixI0
カメラアップしたかったら遠くからズームしろや

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:31:05.49 ID:c/fkTCaC0
別にいいだろ極限の中での戦いの最中やぞ

16 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:31:11.49 ID:D9clKcae0
えらいなこの学生

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:32:00.92 ID:LJHxko700
こんなこと言わすなや

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:32:36.41 ID:Y09FQR950
まあ選手が主役なので、邪魔する奴が悪いわけだ

24 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:32:51.18 ID:DcsNnrvQ0
全力疾走してる時に丁寧にどいてくさぁ~い
なんて言える余裕ないわな

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:32:53.82 ID:3COk6e180
いやカメラ側が悪いだろ 当たり障りのないコメントほんとしょうもない 
「お互いに一生懸命だったって事です。誰が悪い、良くない、じゃないです。ランナーの皆さん、スタッフの皆さん、正月からお茶の間を盛り上げてくれてありがとうございます!!です」

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:32:57.88 ID:GyrmLQKp0
言い方はあるけどそもそも選手の邪魔をしちゃダメとは思う

39 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:34:56.35 ID:S5KVkP1d0
斎藤選手は何も悪くないのに立派なコメントだなあ

40 名無しさん@恐縮です :2025/01/03(金) 18:35:07.04 ID:WZWFQZFA0
「斎藤さんだぞ!どけ!はぁ~い!」