1 蚤の市 ★ :2025/01/03(金) 21:30:59.28 ID:s1vzhZsA9
 冬型の気圧配置の影響で青森県内は津軽地方を中心に大雪となり、青森市では3日、120センチの積雪を記録した。昨年末からの大雪で除雪が追いつかない地域もあり、市の窓口には除雪や排雪などの要望が殺到。12月1日以降、既に昨冬の3倍近い計6000件以上の相談が寄せられている。

 青森市では12月29日に積雪が1メートルを超え、その後も断続的に雪が降り続いている。道路脇に寄せた雪で道幅が狭くなっているところでは、車がすれ違うのがやっとだ。雪道にタイヤの跡がついてでこぼこになり、ハンドルを取られる車もあった。

 市民は連日、朝から雪かきに追われている。70代の男性は「昨冬は雪が少なく楽だった。この冬はかつてないほど降り方のペースが速く、取り除いてもすぐにまた積もってしまう」とうんざりした様子だった。

 大雪は3日のUターンラッシュを直撃した。JR奥羽線は弘前―大館(秋田県)間で、雪によって多数の倒木や設備被害が確認され、終日運転を取りやめた。青森空港では除雪した雪を置くために駐車スペースが狭くなり午前9時に満車となったため、公共交通機関の利用を呼び掛けた。【足立旬子】

毎日新聞 2025/1/3 16:17(最終更新 1/3 19:26)
https://mainichi.jp/articles/20250103/k00/00m/040/120000c




4 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:32:15.60 ID:Uzx1ZzmY0
シソンヌじろうて青森に住んでるのか

5 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:32:50.22 ID:1Totaool0
「もしもし!雪めちゃ積もってるんですが!」
「春になれば溶けますよ」

9 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:34:59.10 ID:lCUqYEoF0
早起きして家の前を除雪して終わったと思ったら家の前に除雪車がぶちまける

13 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:35:55.71 ID:Nk0lxqK70
今日4時間ぐらい雪かきしたわ
連日雪かきで切れそう

14 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:35:58.10 ID:CKnS+6Ff0
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

15 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:36:00.28 ID:t6hXD83X0
青森市も山間部が特殊なだけで、市街地はそこまで雪に強い訳じゃ無いからな。

17 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:36:10.66 ID:PuSuf+sd0
ボランティアを募集だ

31 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:40:04.23 ID:WGzgZysA0
身体半分以上埋まるやんけ…

33 名無しどんぶらこ :2025/01/03(金) 21:40:41.37 ID:XQnq3/wf0
九州人なんで一度酸ヶ湯に行ってみたいと思っていてもおじけづくw