テレ朝 2024年年間視聴率を発表 開局以来初めて個人視聴率3冠 世帯2年連続3冠 要因は… - スポニチアネックス Sponichi Annex テレ朝 2024年年間視聴率を発表 開局以来初めて個人視聴率3冠 世帯2年連続3冠 要因は… スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
1 ネギうどん ★ :2025/01/02(木) 14:53:42.72 ID:rpIUf2F79
テレビ朝日が1日、2024年の年間視聴率(1月1日~12月29日)を発表。世帯視聴率で2年連続の3冠(全日・ゴールデン・プライム)を達成し、個人全体視聴率でも開局以来初の3冠(全日・ゴールデン・プライム)を達成した。
個人全体では、全日帯(6~24時)3.5%、ゴールデン帯(19~22時)5.3%、プライム帯(19~23時)5.3%で開局以来初めて3冠を達成。ゴールデン帯が開局以来初の1位、全日帯は2年連続、プライム帯は4年連続の1位となった。
世帯は全日帯(6~24時)6.4%、ゴールデン帯(19~22時)9.0%、プライム帯(19~23時)9.1%で2年連続の3冠を達成した。
レギュラー番組で2024年の視聴率を牽引(けんいん)したのは、「報道ステーション」をはじめとするテレビ朝日独自のプライム帯ニュースベルトや朝昼帯の報道情報番組。「報道ステーション」は年間平均5.7%で2019年から自己最長の6年連続同時間帯トップを走り続ける。
連続ドラマでは水谷豊×寺脇康文の「相棒」や10月クールの岡田将生・中井貴一W主演「ザ・トラベルナース」、4月クールの井ノ原快彦主演「特捜9season7」など人気シリーズが安定した支持を得た。
バラエティーは2024年「ザワつく!金曜日」が全局1位、「ポツンと一軒家」が全局3位、さらに「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」「池上彰のニュースそうだったのか!!」など週末番組も絶好調。単発も「タモリステーション」などに加え、昨年生まれたコンテンツが複数健闘した。
https://www.sanspo.com/article/20250102-TVMD6SMG55MVLEKOR2Y5A7VTWI/
個人全体では、全日帯(6~24時)3.5%、ゴールデン帯(19~22時)5.3%、プライム帯(19~23時)5.3%で開局以来初めて3冠を達成。ゴールデン帯が開局以来初の1位、全日帯は2年連続、プライム帯は4年連続の1位となった。
世帯は全日帯(6~24時)6.4%、ゴールデン帯(19~22時)9.0%、プライム帯(19~23時)9.1%で2年連続の3冠を達成した。
レギュラー番組で2024年の視聴率を牽引(けんいん)したのは、「報道ステーション」をはじめとするテレビ朝日独自のプライム帯ニュースベルトや朝昼帯の報道情報番組。「報道ステーション」は年間平均5.7%で2019年から自己最長の6年連続同時間帯トップを走り続ける。
連続ドラマでは水谷豊×寺脇康文の「相棒」や10月クールの岡田将生・中井貴一W主演「ザ・トラベルナース」、4月クールの井ノ原快彦主演「特捜9season7」など人気シリーズが安定した支持を得た。
バラエティーは2024年「ザワつく!金曜日」が全局1位、「ポツンと一軒家」が全局3位、さらに「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」「池上彰のニュースそうだったのか!!」など週末番組も絶好調。単発も「タモリステーション」などに加え、昨年生まれたコンテンツが複数健闘した。
https://www.sanspo.com/article/20250102-TVMD6SMG55MVLEKOR2Y5A7VTWI/
3 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 14:54:41.84 ID:aYViBKbp0
わかりやすく日テレが落ち目だな
なんで嫌われたんだろう
なんで嫌われたんだろう
5 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 14:55:29.98 ID:/E2y377y0
確かに最近テレ朝ばっか観てる
あとテレ東と
あとテレ東と
6 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/01/02(木) 14:55:48.49 ID:yOZVUfDJ0
松本を使っていなかったのがよかったな
これで中居もようしゃなく切ると思うわ
これで中居もようしゃなく切ると思うわ
7 名無しさん@恐縮です ころころ :2025/01/02(木) 14:55:52.42 ID:ekOxD4bs0
次はTBSか
8 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 14:57:03.92 ID:mK+RsJ2d0
BSテレ朝は面白い
11 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:01:38.77 ID:XC84f5WE0
日テレとフジがキモいし確かにテレ朝って1番マシだわ
12 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:02:01.02 ID:hRI0crr30
吉本率が低いのは勝因かも
13 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:02:01.02 ID:6J0wswp60
日テレとフジは大谷にも嫌われてるしなw
14 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:02:07.87 ID:kPrWogsZ0
ザワつくは今だけだろ
どうせすぐ落ちる
どうせすぐ落ちる
28 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:13:36.43 ID:O0RpCPVT0
>>14
いまだけってもあの番組長いよな
何年目?
いまだけってもあの番組長いよな
何年目?
15 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:02:48.84 ID:zN7XPU2G0
他所が自爆してるしな
17 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:05:00.89 ID:xbUb3ZoX0
高視聴率=高齢者向け番組だからマジで
世間一般特に若年者層の人気とは大きくかけ離れてる
世間一般特に若年者層の人気とは大きくかけ離れてる
20 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:07:12.60 ID:xbUb3ZoX0
相棒やドクターXは視聴率高いけど、映画だと視聴率高くなかったコンフィデンスマンJPに負けてるからな
視聴率が高いから人気とは限らないんだよ
視聴率が高いから人気とは限らないんだよ
24 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:10:07.01 ID:EZU1KHRi0
個人もか
結局テレ朝が強いんだな
結局テレ朝が強いんだな
25 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:13:18.76 ID:T3koz5nw0
博士ちゃんって、何故かNHKだと思ってた
30 名無しさん@恐縮です :2025/01/02(木) 15:14:22.93 ID:4A/IFnQZ0
流行語になったドラマもテレ朝なんだろなあ
コメント
コメントする