1 蚤の市 ★ :2022/05/21(土) 07:00:03.61

 宮城県気仙沼市の遠洋マグロ漁船員を志す大卒者が増えている。若い世代でマグロ漁船に対するかつてのきつい、汚い、危険の「3K」イメージが薄まりつつあることに加え、新型コロナウイルス下での価値観の変容や経済停滞が背景にありそうだ。

「好きなことに挑戦」
 気仙沼港を基地とする遠洋・近海漁船の乗組員採用を担う宮城県北部船主協会(気仙沼市)によると、東日本大震災後に仲介した漁船員161人中、大卒者は12人。このうち昨年度だけで遠洋船乗組員に仲介した大卒者は5人いる。問い合わせ全体に占める大卒者の割合も増加傾向という。

 大東文化大を卒業し、船主協会での研修を終えて22日に出港する男性(22)=米沢市=は「好きなことに挑戦し、世界を広げたかった」と話す。

 今春、早大を出て30日に出港する男性(23)=横浜市=は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。

 これまで他にも防衛大、筑波大、東北大などの卒業生や大学院出身者から志願があった。大卒者はこれまで希少だったが、受け入れた船頭からは「仕事の覚えがいい」と好評という。

職場環境を発信
 担い手確保に向け、船主協会がブログや動画で仕事のやりがいや労働環境の改善状況を発信してきたことが3Kイメージの変化に貢献しているようだ。事務局長の吉田鶴男(たづお)さん(51)は「みんな明るく前向き。誇れる職業の一つと捉えられている」と手応えを語る。

 新型コロナの影響も見え隠れする。ある大手ゲームメーカー勤務の20代男性からは「生きている実感が欲しい」と就労相談があった。乗船には至らなかったが、リモートワーク続きでゲーム制作の気力を失ったと吐露していたという。

 コロナで経済が打撃を受ける中、「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。コロナ流行後、船主協会への問い合わせは月に10件以上と高水準が続く。

 一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(東京)によると、1年ほど前から全国的に大卒者の遠洋マグロ漁船への関心が高い傾向が見られる。担当者は「大きな夢を抱いて船に乗る若者を定着させるのが課題。受け入れ態勢をより充実させたい」と話す。

河北新報 2022年5月21日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220520khn000043.html





3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:00:48.67

ご期待ください


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:01:15.95

インドネシア人増えてるって聞いたな
そのせいで以前より貰えなくなってるとも


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:03:06.64

事故と称して海に落とされてってのもありそうで怖い
あの中でコミュニケーションを維持していくって無理げーだわ
ハゲるわ


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:04:59.81

インド洋や南氷洋行くのか?(´・ω・`)


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:05:24.56

大学行く必要なかったじゃん


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:13:23.63

>>15
本人に取って行く必要なかったかどうかは
結局行ってみないと分からないんだよ

高校出たばかりのガキは社会経験も少ないし


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:10:50.28

イメージ戦略は大事
これで人が来ればめっけもんね


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:11:08.97

もし船乗りになるなら外洋大型船で中東方面以外がいいかな


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:16:30.23

仕事より人間関係のほうが問題なんだよな
チンピラ相手にどこまで付き合えるか


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:16:51.11

結局職場環境(人間関係)


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:20:50.65

気力体力いるし今の子には無理だろ
役に立たないと海に落とされるし


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:21:24.24

「本末転倒」の一言


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/21(土) 07:24:31.23

大卒でマグロ漁船?