楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。
投稿は、それぞれ以下のような内容。
ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。
KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。
ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。
いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。
これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a
>>1
大手3社は詐欺プラン潰された恨み辛みがあるんだろうなw
>>1
そりゃ商売人ならこういうチャンスを活かして顧客を増やそうとするのは当たり前じゃん
>>2
意識高い系にするマイナーはヤバいぞ()
0円で喧嘩売られたから、それ終わったらずっととか変わらないとつけて煽るよね。
現実的には3ギガ1000円で肩並べたな
povo圧倒的だな
0円やめるのはわかるけど、いきなり最低ラインが3GB 980円のプランしかなくなるのはどうにかならんのか
その値段だとラインモやらMVNOが出してるレベルと変わらないじゃん
プラチナバンドが無い以上、繋がりやすさで大きな差があるのは事実なんだから価格一緒にしたらみんな移るの当たり前じゃん
楽天のせいで業界めちゃくちゃにした後に
0円プラン撤退だからな
大手から見たら迷惑でしかないだろ
>>24
業界に取っては迷惑かしらんが、ユーザーにとってはありがたいことだったわけだが
>>34
強制プラン移行とかユーザー不利な前例作られたけどな
てかツイートめちゃおもろいw
まあ三木谷のあの発言は明らかに敗北宣言だからな
他社は一気に攻め込んでくるわ
乗り換えの草刈り場だからな
何年に一度のビッグチャンス到来
楽天のは緊急発表で、各社のはセールのための看板づくりを1年か半年前からやってるからな
消費者からしたら独占してる大手3社に好き勝手やられるより全然いいんだけどな
トッピングの管理が面倒だけど、あんまり使わない奴だとpovoが一番安くつくな
まーた3社が価格カルテル組んでユーザーから搾り取る暗黒時代に戻るわけだ
コメント
コメントする