東急東横線 渋谷ー武蔵小杉間「朝のラッシュ時間帯の運転再開の見込みなし」 自由が丘で工事現場の足場崩れ
2021年3月3日 06時40分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89126
2日午後10時20分ごろ、東京都目黒区自由が丘の東急東横線自由が丘―都立大学間で、付近のビル建設現場の足場が崩れて電線に倒れかかり停電が発生、渋谷―武蔵小杉間が運転見合わせとなった。東急電鉄が復旧作業を進めている。東京消防庁によると、けが人は確認されていない。
東急電鉄によると、停電の影響で、中目黒―祐天寺間で電車が止まり、乗客を降車させて祐天寺駅まで誘導した。警視庁によると、崩れた足場は縦約15メートル、横約25メートル。強風が原因とみられ、工事関係者に事情を聴くなどして詳しく調べる。
建設現場の隣のビルにいた50代の男性は「発生直後、電線から火花が散って火事かと思った」と驚いた様子で話した。(共同)
◇
東急電鉄のホームページによると、3日午前6時40分現在も撤去作業が続いており、渋谷-武蔵小杉駅間での運転再開は未定。朝ラッシュ時間帯での運転再開の見込みはなく、副都心線内ー渋谷駅間、武蔵小杉駅ー元町・中華街駅間で折返し運転を実施している。振替輸送を実施しているので、迂回乗車をお願いするとしている。
また、武蔵小杉駅~元町・中華街駅間のラッシュ時間帯の折返し運転については、通常の5割程度の運転本数で、全て短い8両編成の各駅停車での運転をしている。東横線および振替路線は、大幅な混雑が予想されるとして、時間に余裕をもってご乗車ください、と呼び掛けている。東横線は女性専用車両は中止している。
関連スレ
【東急東横線】自由が丘駅―都立大学駅間で線路沿いの建設中のマンションの足場が崩れ、電線に引っかかっている [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614696992/
★1:2021/03/03(水) 06:44:10.11
前スレ
【東急東横線】渋谷ー武蔵小杉間「朝のラッシュ時間帯の運転再開の見込みなし」 自由が丘で工事現場の足場崩れ [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614721450/
あれを昼過ぎに復旧ってすごいな
今日中に復旧できるのか?すごいな
通電してて運行もしてるときに倒れたのか。電車が走ってこなくてよかったな
普通は夜中に撤去するもんだが
>>7
風がかなり強くて二次被害を避けてたんだろ?
これは怖い
負傷者が出なかったのは不幸中の幸いだな
>>8
倒壊直後、丁度よく電車が通過していたら大惨事だったなあ
直ぐに電車止められたから良かったけど、あわや大事故だろ
隣これ民家?怖すぎ
武蔵小杉駅が地獄の混雑で*できないんだがww
今も風強いから、作業遅れるだろ
>>78
ひゃーーー 怪我人ゼロで、なにより
もし電車走行中に足場が倒れかかっていたら。
被害というよりも撤去に更に時間がかかった可能性がある。
運が悪ければ列車の前面や側面のガラスが数枚割れ 手や顔に軽いけがをした乗客が何名か出たかもしれない。その程度だ。足場程度の質量では脱線や転覆なんてことにはならない。
電車のパンタグラフが1基から2基破損し、 電車が先か足場が先かで、なかなか撤去できずにもっと時間がかかっただろう。 足場を撤去するには電車を溶かさなければいけないし電車脅*ためには足場を撤去しなければいけないから。
コメント
コメントする