緊急事態宣言の解除は時期尚早だと考える感染症の専門家は少なくありません。
政府の思惑をどうみるか、また今後の見通しをどう考えるのか、順天堂大の堀賢教授(感染制御学)に聞きました。
――解除判断の背景は、どのようにみていますか。
政治的には、東京五輪・パラリンピックの要素が大きい。3月下旬に予定されている聖火リレーの開始や、
観客を入れるかどうかの判断が、緊急事態宣言が続いているとできません。だから、やめざるを得なかったと思います。
けれど、政府も本音では、感染拡大を予防する取り組みは続ける必要があると思っているでしょう。
このため、新型コロナウイルス対応の特別措置法を改正し、宣言が出ていなくても、
営業時間の短縮命令などが出せるまん延防止等重点措置(まん防)を打ち出し、国民に協力を求めることにしました。
つまり、名目上、緊急事態宣言を取り下げるが、実質的にやることは同じで、ただ、看板を掛け替えようとしているということです。
--まん防で感染の再拡大は防げるのでしょうか。
かなり難しいと思います。
https://www.asahi.com/articles/ASP2X426ZP2VULBJ01Q.html
>>1
「も」じゃねぇよw
確実に拡大するだろ
そして今度は変異株主体でワクチンも作り直しだよ
>>68
そういや勘違いしてるアホがいるけど
ワクチン打てばもうマスクは必要なく自粛も不要と言ってる奴がいるがあくまでコロナに罹りづらくなるだけで抗体なくなったらまた振り出しだからなぁ
>>1
てかほんとに今収まってんの?w
オリンピックを開催したいならば
解除できない
解除しないで緊張状態を継続するしかないよなw
まぁ関東地方は東京のためにガマンガマンw
東京人は他の都府県と行き来するなよw
GW明けに第四波?
解除したら個人の飲食店や*なんて闇営業やりまくり、*が動きまくりでゴールデンか5月半に第4波到来だろうな
何の役にも立ってない感染症の専門家
>>24
トレンド重視の株価予想屋レベルかよ
昨日今日の感染者数で現実味が帯びたな
既に増加傾向に
コメント
コメントする