(出典 www.sankeibiz.jp)


どうなんだろう?

1 首都圏の虎 ★ :2020/05/25(月) 01:34:34.49

5月中旬調査

新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が25日に全面解除される方向の中、感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人の6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えていることが、日本生産性本部の調査で分かった。在宅勤務に満足しているという回答も6割弱を占めた。新型コロナ感染拡大をきっかけに、「平日は毎日出勤」を基本としていた日本の働き方が大きく変わる可能性が出てきた。(平尾孝)

 生産性本部が5月中旬、働く人の意識がどう変わったかを、20歳以上の雇用者約1100人を対象にインターネットで調査した。

 まず、テレワークで勤務した346人の直近1週間の出勤頻度は、「1~2日」が37・3%と最も多く、「0日」が32・1%、「3~4日」が21・1%と続いた。逆に、「5日以上」は9・5%にとどまり、多くの人は週の半分以上をテレワークで働いていた。

 コロナ禍収束後もテレワークを続けたいかを聞いたところ、「そう思う」が24・3%。「どちらかといえばそう思う」(38・4%)も含め前向きな意向が6割を超えた。

 また、在宅勤務した319人に満足しているか尋ねた結果、「満足」18・8%、「どちらかといえば満足」38・2%と、程度の差はあれ、6割弱は満足と感じているようだ。生産性本部は「通勤ラッシュから解放されたことや、感染リスクが軽減されたメリットを実感している可能性がある」と指摘する。

 一方、在宅勤務で仕事の効率が上がったかは、「上がった」「やや上がった」を合わせて33・8%。逆に、「やや下がった」「下がった」は計66・2%と期待通りの成果を挙げられていない。

2020.5.24 18:53
https://www.sankei.com/economy/news/200524/ecn2005240002-n1.html

(出典 www.sankei.com)


★1 2020/05/24(日) 19:28:48.84
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590328808/





87 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 02:00:50.41

>>1
都内の会社に勤めている人は通勤時間が概ね往復2時間程度が平均なんだっけ
テレワークであればその2時間を有意義に使えるわけだからな
月20営業日としたら月40時間、1年だと480時間(=20日)にもなる

>>25
会社って自分達は試す側であるという意識が強すぎて試される側に回るなんて考えもしないってところがあまりにも多いんだよな


3 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:35:30.81

だって楽だもん
人に気を使わないでいいし
通勤片道一時間しないでいいし


17 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:40:52.72

>>3
やっぱり日本の会社って無駄がたくさんあったんだろうな。

仕事の効率さえ変わらないなら、
無駄に気を使ったり、激混み通勤してるのはなんの価値もない無駄でしかないのだから。


5 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:35:58.34

派遣の若い女が、テレワークになって全く働かなくなって
まだテレワーク続けたいとか言い出してる
2ヶ月後はクビだなこりゃ


85 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 02:00:43.57

>>43
出来る1割の日だたったら、転職を勧める。
以外と年齢神話は無かった。
沈没船に乗り続けて過労死より、びっくりする程福利厚生のいい会社が日本にもまだあるから


6 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:35:59.61

さっきTVで学者みたいな人が言ってたけど

「テレワークで効率落ちた。戻そう」って企業と、
「テレワークで効率落ちた。改善してオフィス同等の効率まで上げよう」って会社だと、
前者は淘汰される会社、後者は生き残る会社だって言ってたな。

直近の話としても、例えば秋にまたロックダウンした時、前者はまた業績悪化する訳だしあながちここが運命の分かれ道な気がする。

だから俺は今の会社がオフィス一択になるなら転職する事に決めたよ。
そういう会社なら、コロナにしろ、地震にしろ、次の危機が来たときに確実に競争に負けて潰れるからな


25 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:43:09.20

>>6
同意。実は俺達が試されれるのと同じくらい会社も試されてる


31 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:45:05.44

>>6
イイね。ただし辞める理由は会社にも言った方がよい
それから転職して成功したら匿名でもいいからツイートとかでも構わないから広めたらいい
世の中なかなか変わらないからな


36 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:47:37.14

>>6
そのパラダイムシフトの究極系は、成果主義からの業務委託化だろうね。
ある意味時間の切り売りをしてる部分もある社員が、時間的拘束を受けなくなるなら
あえてクソ高い固定費を払い続ける必要はなくなるし。

本当に必要な人材だけ高額報酬で雇い続け、その他は必要なときに必要な額を払えば良くなる。


44 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:51:01.28

>>6
確かに。
今のご時世、会社にも柔軟性が必要。
世界の変化にスピーディに対応できないと淘汰される。

テレワーク進んだら、サラリーマンも地方の書斎のある広い家に住むようになるよ。


60 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:55:56.79

>>6
これが正解。変化に対応出来ない、これが能力よりも何よりも一番まずくて滅びる原因になる。


12 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:38:36.27

どうせ緊急事態宣言明けたら満員電車復活なんだろ
前よりはちっとはマシなんだろうけど


16 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:40:00.55

というか
オフィスは2m間隔で
エレベーターは4人まで

ってこんなの無理だろ
どうやるつもりなんだ


19 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:41:48.08

要するに何の生産性もない人間が6割いたってだけの話


23 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:42:40.51

うちの会社は今後もテレワーク推奨にして、オフィス周りの経費削減することになったが。

しかし、緊張感がないと仕事にならない周回遅れな人材と、
体育会系の会社に来て仕事してますアピールの連中ばかりだから、
出社予定に○がたくさん並んじゃってるな。


57 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:55:18.88

>>23
会社も千人らニ千人規模が働いてる処なら、今回テレワークで消毒液やトレペ、光熱費がかなり浮いたと思う
6月半ばから勤務開始だが週ニでテレワークやりたい。
コロナだったから6月第二週迄テレワーク出来ただけ有り難いけど
やっぱり会社出勤しないと出来ない部署の人達は出勤してたけど


26 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:43:28.37

世間で言われてるアフターコロナみたいなのは続いても2~3年だと思う
人類と疫病の歴史を考えてみ
また元に戻るよ(満員電車に無駄な会議に飲み会強制参加)


32 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:45:41.47

テレワークのもう一つの顔として、
「ぼく頑張ってデスクに8時間座ってたから給料下さい」って社員がテレワークでなんの成果も上げてない事がバレるよな。

会社に貢献してる人はチャットで沢山質問が来てたり、あっという間に問題解決のコード用意したり、有益な文書をどんどんアップしたり、沢山のデータを完成させたりしてるだろう。
なんとなく会社に居て給料貰ってた人はピンチだな


50 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:53:28.70

テレワーク禁止になったら退社すると上司に伝えた
もう戻れんよ


51 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:54:13.65

会社としては従順に会社に来る奴を残してテレワーク組を切っていく可能性はあるな
仕事をこなす量が同じくらいなら


63 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:57:19.08

>>51
オフィスの密集を避けるために出社を制限しておきながら
自主的に出社しなかった人が白い目で見られてる話も聞くしな


52 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:54:16.27

でもネットで見る限り、進んでるところはパソコン配って家でどんどん仕事させてるのね
遅れてると、そもそも家でなんて仕事出来ない、セキュリティからさせられないってので
テレワークと称する自宅待機に成り下がってる


61 不要不急の名無しさん :2020/05/25(月) 01:55:57.09

>>52
対応早い企業が業績上げてテレワークへの流れ作っていくといい