全部わかる消費税、きょうからこう変わった - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
>>1
減税するまで節約節約
徹底抗戦!!!
>>6
これな
安倍の日本破壊工作が順調に進んでいる
消費増税反対!!
冷え冷えで終了か。金持ちはじゃんじゃか使えよアホ
関連スレ
【明日から消費増税】「フエラムネ」シリーズ、おもちゃ付きだけど明日からも8%のまま!!お菓子扱いで軽減税率適応。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569826783/
【消費増税】ステッキチョコ→容器は資産ではないので8%。カラーペンチョコ→政府「ペンの部分が資産になりますよね。10%」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569854527/
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569826350/
【消費増税】軽減税率対応のレジ導入費用=300万 仕組み複雑 老舗店、続々閉店へ 高齢店主「あと何年か続けられると思ってたのに…」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569824049/
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569821275/
これでデフレあと30年は続く、いやもう無理かもね。
少子化も加速、移民入れて多国籍国家へ。
>>17
そんな00年代みたいな夢のある日本かな。
アジア系外国人観光客の自国賃金でも日本で*買いできるくらいだし、外国人労働者が脱走しているし。
愚策中の愚策
大不況来るぞ、アホどもが
>>19
そうなったらそいつにきっちりと償って貰わないとな
年間300万消費する人にしてみりゃ
6万増えるだけ
大したことない
>>20
一生支払う月額5000円のローンの何が大した事ないのか…
アホなのかな
100均で1円玉探さなくて済む幸せ
>>31
お菓子とかあるじゃん
共産党って消費税反対と言うけど何かしたんか?
>>36
増税反対は口で言うだけで
本当は賛成
消費税から日本を守る党
>>42
投票すますた
そして、おまいらの毛髪は10%減少
>>46
減る髪無いので無敵
金を稼いだら税金、金を使ったら税金!
>>52
とんでもなく税金あがっているよね。
電車マネー決済で買う方がええの?
どう安くなる?
意味わかんねーんだけど
>>62
まったく説明したなかったよね。
NHKはくだらない番組なくして
ずっとその説明でいいと思う
10パーセントだと計算がしやすくなって、みんな大助かりだな。
>>64
せめて人生で一度でいいから外出歩こう?
きのうのスーパーやばかった
年寄りがクソみたいに買い込んでてレジが進まない
>>68
でその老人
今日買いに行っても8%だよたぶん
10%の物買ってねえだろw
たかが2%たいしたことない(笑)
>>70
一年間で500万円の支出をしたら単純に10万円増だからなぁ
コメント
コメントする